毎年10月、祇󠄀園甲部の芸妓・舞妓が
京舞井上流に伝わる伝統的な舞を披露する公演で、
京都の秋の風物詩となっています。
MIYAKO ODORI
立つ風に秋の訪れが待たれる季節となりました。
皆様には平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申しあげます。
錦秋の恒例行事「温習会」は春の都をどりに引き続き、
七年ぶりに「祇󠄀園甲部歌舞練場」にて十月一日から六日までの
六日間にわたり開催いたします。
新開場の歌舞練場が初めて迎える秋の舞台にて、祇園甲部の
芸妓・舞妓が京舞井上流の真髄を伝える選りすぐりの演目、日頃のお稽古の成果をご覧いただくべくご披露いたします。
皆様お誘い合わせの上ぜひご観覧下さいまして、ご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申しあげます。
令和5年8月吉日
学校法人八坂女紅場学園
祇󠄀園甲部歌舞会
「温習」は「おさらい」という意味で、
祇園甲部の芸妓・舞妓がお稽古の成果を披露し、
師匠に評価をいただく「おさらい会」が始まりでした。
現在は広く一般のお客さまにご観覧いただく
6日間の公演です。
江戸時代から続く京舞井上流の伝統的な舞を
毎日異なる演目でご堪能いただけます。